ダイヤモンドの情報サイト

ダイヤモンドの輝きを最も引き出すカット「ラウンドブリリアント・カット」

ダイヤモンド ラウンドブリリアント・カット 輝き トルコフスキー・マーセル 数学者 研究

ダイヤモンドカット職人の息子で数学者だったトルコフスキー・マーセルが、1919年に発表した『ダイヤモンドデザイン ~ダイヤモンドの中の光の反射と屈折の研究~』によって体系づけられたラウンドブリリアント・カットは、現在でもダイヤモンドカットのスタンダードです。 この中でトルコフスキー・マーセルは、ダイヤモンドの輝きを最も引き出すカット形状(プロポーション)の計算式を示しました。この計算式の正確性は、後に実験によっても確認されています。

ジュエリーに適したダイヤモンドの原石は八面体の結晶です。この原石の状態のダイヤモンドには、輝きはまだありません。これにカットを施していくことで、あの美しい輝きを導きだしていくのです。

ダイヤモンド原石を大小2つに切り出す

ラウンドブリリアント・カットの工程で最初に行うことは、マーキングと呼ばれる作業です。ダイヤモンドの原石を切り出す(ソーイング)際の目安になる線を、原石の表面に書く作業が、マーキングです。 できるだけ原石の無駄が少ないカットになるようにマーキングするのですが、この際、内包物の大きさや位置なども考慮に入れます。 次の作業がソーイングです。油とダイヤモンドのパウダーを混ぜてつくった研磨剤を塗った銅の刃で、マーキングに沿って原石を切断します。この作業には5時間程度の時間を要します。これでダイヤモンド原石は、大小2つに切り分けられました。

続いて行うのが、ガードリングという作業です。ダイヤモンド原石の角を研磨して外縁を丸くしていく作業がガードリングです。ソーイングしたダイヤモンド原石を高速回転させながら、別なダイヤモンドを横から擦り付けることで、少しずつ形を整えていくのです。

58のファセットをつくりだす

次にポリシングという作業に入ります。ラウンドブリリアント・カットの最大の特徴である58の面をつくりだす作業がポリシングです。ひとつひとつの面のことを「ファセット」といいます。58のファセットは研磨することでつくりだしていきます。 最後に最終チェックと洗浄を行います。いよいよラウンドブリリアント・カットの最終段階です。

クラウン(ダイヤモンドの上側)、パビリオン(下側)、ガードル(上下の境い目)など全ての部分の仕上がり具合をよく確認します。 チェックが終わったダイヤモンドは洗浄します。カットされたダイヤモンドには、ダイヤモンドパウダーなどが付着していますので、これを洗うのです。熱した硫酸でダイヤモンドを煮ることで洗浄を行います。 これで美しく輝くラウンドブリリアント・カットのダイヤモンドが完成です。

<< ひとつ前のページに戻る

NewTopics最新情報

2016年04月18日
3本のスプーンと交換された86カラットのダイヤモンド
オスマントルコの宝物が集められているトルコ・イス...
2016年04月14日
22億円で落札されたブルーダイヤモンド
22億円という破格の値段で落札されて話題になった...
2016年04月11日
歴史に残る人物に所有されてきた「ブリオレット・オブ・インディア」
有名なダイヤモンドには、歴史に残る人物の手を転々...

Populer Posts人気の記事

宝石の王様 ダイヤモンドができるまで
ダイヤモンドの誕生 ダイヤモンドの生成に関して...
アフリカ諸国の内戦を深刻化させた「紛争ダイヤモンド」
「紛争ダイヤモンド」と呼ばれる国際問題はご存知で...
世界最大のダイヤモンド原石「カリナン」
世界最大のダイヤモンド原石は、1905年に南アフ...